助産師になりたい
助産師の仕事は、妊娠・出産の時期に妊婦さんに寄り添いアドバイスを行ったり、お産の手助けをするのがメインの仕事です。
妊婦健診や保健指導を行う助産外来を行ったり、出産後はお母さんや赤ちゃんの健康管理や指導などを行っていきます。
ママね、助産師になるのが夢だったんだよ。
夢は助産師、現実は看護師
- 高校2年生終わりに、妊娠・出産についてや生理のことについてを考えだし、急に助産師を志す。
- 高校3年生 進路決めの際、「英語」が苦手すぎて試験に「英語」がない看護専門学校を選ぶ。
- 特別推薦枠で県外の看護専門学校に「数学」「面接」のみで受かる。
- 看護専門学校時代も「私は、助産師になる!」と思いながら必死に勉強をする。
- 看護国家試験受け、合格。
- 助産師学校を2校受けるもどちらも受からず。
- 就職先として産婦人科クリニックを希望していたが、当時の就活の先生が「新卒でクリニックいくより大きいところでいろいろ経験した方がいいよ。」と助産師学校を受験して国試の合格発表を待ってからの就活だったため、新卒の入社募集期間を過ぎてるのに先生が大学病院へ連絡し新人説明会1日目に小論と面接し30分後に採用をもらい新人説明会2日目合流という謎に満ちた就職。
- 産婦人科、乳腺甲状腺外科、女性器病棟 3年半くらい
- 化学療法室 1年半くらい
- 内科・外科混合病棟のケア係パートタイム 7ヶ月
- 今の病院 外来 整形外科2年
- 助産師になることを諦めきれずに、いつでも挑戦できるように編入、通信大学2年間→卒業
- 産婦人科外来 4年
- 異動を言い渡され、どうしても産婦人科で働きたく助産師へ挑戦する。
ママは今、看護師さんだよね?
夢は助産師さんなのに何で看護師になったの?
助産師さんはね、看護師と助産師の資格がいるんだよ。
まず、看護師の資格をとってから助産師の国家試験を受けるために助産師の勉強をしないといけないんだよ。
??
ママは助産師の学校にいってないってこと?
そうなるね。
どうして?
…。
新卒の時に助産師の学校を2校ほど受けてどっちも落ちちゃったの。
あらら…。
で、そのまま大学病院へ就職して、看護師1年目でリアリティーショックを受け一旦、夢を諦めてしまったの。
リアリティーショック?
夢見てた看護師・助産師と現実のギャップに打ちのめされ、さらに業務は多忙…。
覚えることもたくさんで、毎日の業務に一生懸命だったんだよ。
目の前のことに必死だったんだね。
看護師2年目終わりにはパパと結婚して、3年目でカキ(長男)を産んで産休・育休に入ったよ。
僕誕生!
大学病院で初めて勤務してたのは産婦人科+女性器病棟に入れてたけど、産休明けて戻ってきた部署が化学療法室だったよ。
それで、引っ越したりヒノ(長女)を産んで、再就職したらミト(次男)を妊娠してることがわかって産休はいると同時に退職したりと出産や育児に追われてたよ。
母さんと一緒にいろいろしたよね。
児童館いったり動物園行ったりね。
ね。
そして、ミト(次男)が1歳になったのを機に再就職を考えたよ。
今の病院を選んだ理由
- 家から通える病院。
- 産婦人科があるとこ。
- 子供が小さかったため日勤のみでも採用してくれるとこ。
どうして今の病院にしたの?
今度就職した先は、そうそう転職とかしないだろうと思ったのと、なかなか転職しないなら自分のしたい科、産婦人科で仕事したいって思ったの。
最初はクリニックとかに就職しようと思ったけど、まだみんな小さかったし勤務時間とかに都合が合わなくて…。
だから、勤務形態の希望がある程度きいて産婦人科があるところってことで今の病院に入ったよ。
そっか。
入ってからわかったんだけどね。
産婦人科の病棟は助産師さんじゃないと配属されないってことがわかったの。
ちょっと落ち込んじゃった。
入社してすぐは、整形外科外来に配属になったよ。
あらら…。
それでも夢を諦めきれずにしていたこと
- 就職した病院が助産師じゃないと産婦人科病棟勤務になれなかった
- 家から通える助産師の学校を調べた
- 家からギリギリ通える助産学校が1校だけあった
- 大学の助産専攻科だった
大学の助産専攻科の出願資格は「学士」を持っているか「専修学校の専門課程(4年制)」などが必要…。
私は、看護専門学校(3年制)で看護師をとっているからそもそも出願資格がなかった…。
- いつ受験を決意してもいいように、通信大学へ編入し仕事・育児しながら大学を卒業。学士をとった。
思い立った時に出願資格がなけらば絶対に受験できないので、いつか思い立った時に困らないように通信大学に行かせてもらったよ。
通信大学入学時、子供は年長・未満児2人(3歳、1歳)だったよ。
助産師さんにならないと、産婦人科に関われないのかっと思って、どうやったら助産師さんになれるか検討したよ。
なにかいい方法あったの?
家からギリギリ通えそうな助産師の国家試験資格がとれる学校は1校しかなかったよ。
しかも、大学の助産専攻科だったの。
受験資格が、看護師免許+学士を持ってないと受けれなくて…。
ママ、看護師免許は専門学校(3年生)を出てとったからどの項目にも当てはまらなくて…。
えっ、てことは受験すらできないってこと?
そう…。
あっ!だから昔、大学行ってたんだ?
そうそう、すぐには助産師の学校に行けないけれど、家のこととか、みんなまだ保育園だったからね。
でも、また行く気になったときに受験できるように通信大学に編入して2年間、仕事・育児・家事しながら通信大学に通って卒業したよ。
受験資格があったのに今まで挑戦しなかった理由
- 子供が小さく、保育園のお迎えのメインが私だったから(大学卒業時:小1・年少・未満児)
- 産婦人科外来に異動したため、現状に満足していた。
頑張ったね。
学士をとって受験資格できたのにどうして今まで行かなかったの?
みんな(子供)が小さかったっていうのもあるし、一番大きかったのは整形外科から産婦人科外来に移動になって希望してた産婦人科に関わることができるようになったから、現状に満足しちゃって…。
看護師のままでも産婦人科にかかわれるならいいかと思っちゃったんだよね。
急に受験を決意した理由
- どうしても産婦人科で働きたかったから
- 10代からの夢だったから
- 旦那が後押ししてくれたから
- 家族一同協力体制が整ったから
じゃあ、どうして急に進学する気になったの?
産婦人科から異動をいいわたされたの…。
異動を言い渡されて、このまま働き続けてても産婦人科に戻ってこれそうになかったから落ち込んだよ。
産婦人科にいたかったのに他の科に異動になったんだ。
落ち込むね。
だから、パパと相談したよ。
今の病院を辞めて産婦人科だけのクリニックに就職するか、全然違う仕事するか…。
そしたらパパが、
「いいよ。したいことがあるならやればいいと思うよ。仕事ためて主婦してて働きたいとこ見つかったら行けばいいし。助産師の学校行きたいなら行けばいいよ。止める理由もないし。」
って言ってくれたから少し楽になったよ。
いいこと言ってくれるね。
でも、言われてすぐは{パパに全部任せて行けるかな?}とか{子供の参観日とか、行事もすべて任せないと行けないからパパに悪いな}とかいろいろ思ったよ。
でも、どうしても産婦人科で働きたかったんだよね。
だから、いろいろ考えて受験することを決意したよ。
ママ、頑張って!応戦してる!
そうと決まれば日々の努力
そうと決まれば勉強あるのみ!
現役と違って勉強することになれてないと思うし、頭にはいっていかないから、受験まで6ヶ月位あるとはいえ足りない気がする…。
検索したらみんな1ヶ月とか1ヶ月半前とかから勉強初めて受かったとか書いてあるけど、私は1ヶ月とかじゃ受かる気しない…。
今から頑張るか!
今年しかないから!
やれるとこまでやってみよう!
- 家族との話し合いと理解を得ること
- 旦那の協力が得られるようにする
- 実家の協力が得られるようにする
- 子供に受験することや、もし進学できたら学校に行っている期間の平日の学校行事に参加できないことを伝える
- 職場の上司や同僚へ進学することを伝える
- 上司に報告し、平日でなければできない手続きやオープンキャンパス・受験日などの休みを取りやすくする
- 同僚に報告し、勉強の協力を仰ぐ
- 受験する学校の卒業生の同僚に報告し、情報収集する
- 受験する学校を調べる
- 受験要項の確認・出願期間・受験日などを確認
- オープンキャンパスの日付確認
- 過去問の請求
- 出願書類に必要な書類の申請
- 卒業した看護専門学校の卒業証明・成績証明の申請
- 卒業した通信大学の卒業証明・成績証明の申請
- 受験勉強
- 受験項目の「母性」「小児」「基礎看護」の看護国家試験過去問を解く
- レビューブックをもう一度読み返す
- 過去問が届き次第過去問をする
いっぱいやることあるね。
調べたところ出願するまで6ヶ月くらいあるけど、通ってた専門学校は県外だから早めに卒業証明や成績証明の申請しといたにこしたことはないよね。
受験する学校を卒業した助産師さんに話を聞いたらオープンキャンパスも行っておいた方がいいよって言ってたよ。
そうだよね。
話聞かなかったらオープンキャンパス行かなくてもいいかなって思ってた。
早速、オープンキャンパスの日付調べて休み希望出したよ。
着々と進んでいってるね。
後は勉強するだけだ!
頑張るぞ!
がんばれ!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
さて、イコロは頑張れるのでしょうか?
コメント(お気軽にどうそ☆)