MENU
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
痩せたいけど痩せてないフルタイム・ワ―ママ+ドタバタ3兄弟の雑記
イコロなじかん
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 妊娠・出産
  3. 母子手帳ケースの選び方。オススメの母子手帳ケースは?3種類の母子手帳ケースを7~11年使った感想

母子手帳ケースの選び方。オススメの母子手帳ケースは?3種類の母子手帳ケースを7~11年使った感想

2022 5/01
妊娠・出産
オススメ 出産 妊娠 育児
2022年5月1日
  • URLをコピーしました!

母子手帳を手に入れたら、やっぱり欲しくなるのは母子手帳ケース。

母子手帳ケースを買おうとネットで検索するといろんなものがあって、どれを買おうか迷ってしまいがち。

最終的には好きなキャラクターやデザイン、ブランドで選んでしまう。それも大事なことです。

好きなキャラクター、デザイン、ブランドだけでなくこんなところも選ぶ基準に入れたらもっと便利かもというポイントや3種類の母子手帳を7~11年愛用した感想をまとめてみました。

目次(もくじ)

母子手帳ケース選びのポイント

母子手帳ケース選びのポイント
  1. 母子手帳のサイズに合ったものを探す
  2. 母子手帳ケースのタイプを選ぶ
    • ブックタイプ(見開きタイプ)
    • じゃばらタイプ
  3. 留め具のタイプを選ぶ
    • ファスナー
    • マジックテープ
    • マグネットボタン
    • スナップボタン

①母子手帳のサイズに合ったものを探す

自分の母子手帳サイズを確認

母子手帳サイズは自治体によって違うので自分の母子手帳サイズを確認しよう。

  • A6サイズ(14.8×10.5㎝)Sサイズ
  • B6サイズ(18.2×12.8㎝)Mサイズ
  • A5サイズ(21.0×14.8㎝)Lサイズ
どのサイズ?
長女

買ったものがサイズに合わないものだとショックだもんね。

大きさ大事。

②母子手帳ケースのタイプを選ぶ

使い方に合ったタイプを選ぼう
  • ブックタイプ(見開きタイプ)
  • じゃばらタイプ
いっぱい入る
長男

ブックタイプ(見開きタイプ)は、

・薄くてバックや棚への収納が便利。
・カードをしまうところがいっぱい。

クォーターリポート たっぷり 収納 母子手帳ケース マルチケース ステラ マルチ 大容量 ブック型 診察券 保険証 【日本製】
QUARTER REPORT
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
長女

じゃばらタイプは、

・収納力がある。
・収納する物が分けれる。

母子手帳ケース じゃばら式大容量!ハンドル付きマルチケース TAOTAO (Blue)
TAOTAO
¥2,300 (2023/03/31 22:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
次男

迷ったら両方☆

見開きもじゃばらもついてるのがあったよ。

ミトは欲張りだな。

でも、双子のママとかにはよさそう。

母子手帳じゃばらに別々に入れれそう。

monloulou(モンルル) 母子手帳ケース ジャバラ ネオプレーン 全都道府県対応サイズ a5サイズ 二人用 2人分 3人分 サイズ 大きめ おしゃれ (ネイビー)
monloulou(モンルル)
¥2,980 (2023/03/27 22:31時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

③留め具のタイプを選ぶ

留め具のタイプ
  • ファスナー
  • マジックテープ
  • マグネットボタン
  • スナップボタン
お好みで
長女

これまたいろんなのがあるね。

どれがいい?

それは、この後のコーナーでやるやつ。

長男

ファスナーはしっかり締めれて、勝手に開いちゃってバラバラすることはなさそうだね。

あけるときに両手を使うから、子供が抱っこを求めてくる時期は大変かも。

長男

じゃあ、マグネットボタンやスナップボタン、マジックテープなんかのほうが片手であけれるからいい?

片手ではあけれるけど、1~2歳くらいになった子供にすぐにあけられてカードバラバラにされるよ。

ファスナーも開けられるけど、マグネットボタンやスナップボタン、マジックテープのほうがすぐに開けれるようになるから、目を離したすきにパラパラとカードをまき散らしてくれてることもあるよ。

長女

見て見てバックみたいなのもあるよ。

ショルダーバックみたいに肩にかけれると持ち運び便利そうだね。

[プライベートレーベル] 母子手帳ケース ショルダーベルト付 A5サイズ収納可 2人分収納可 診察券入 ペンポケット付 11153 レディース ネイビー
Private Label(プライベートレーベル)
¥5,390 (2023/03/29 01:33時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

3種類の母子手帳を7~11年愛用した感想・オススメ

3種類の母子手帳を7~11年愛用した中での

おすすめの母子手帳タイプランキング

  1. ブックタイプ(見開きタイプ):ファスナー
  2. じゃばらタイプ:マグネットボタン
  3. じゃばらタイプ:マジックテープ

母子手帳ケースは妊娠中だけじゃなくて、その後もずっと使ってます。

私は子供一人に対し母子手帳ケースも一つあって、子供別に管理してます。

・長男の母子手帳:ブックタイプ(見開きタイプ)・ファスナー
・長女の母子手帳:じゃばらタイプ・マジックテープ
・次男の母子手帳:じゃばらタイプ・マグネットボタン

長いもので11年。短いもので7年使っています。

1位 ブックタイプ(見開きタイプ)・ファスナー

おすすめポイント

  • カードやこども医療費受給者証がきれいに収納できる。
  • 薄くてスペースををとらない。
  • 長年使っても、ファスナーがしっかりしていている。
収納力
少ない
多い
耐久性
ない
ある
収納してる物の見やすさ
見にくい
見やすい

抱っこしたまま開けるのはファスナーよりボタンとかのほうが簡単だけど、長くしっかり使えるのはコレだと思う。

11年使って小さいときにジュースをこぼされたりなんだかんだして、周りは汚れてるけど機能的にはもんだいない。

母子手帳ケース モンポケ フルーツ柄 見開きタイプに片面ジャバラポケットがついて便利 Pokemon エンプレットベール(R) 母子手帳サイズ13×18cm・保険証・診察券・キャッシュカード等をまとめるのに便利なマルチケース
エンプレットベール
¥3,480 (2022/11/16 08:33時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
母子手帳ケース ファスナー マルチケース ブルーホライズン W0101900
COLORFUL CANDY STYLE
¥3,919 (2023/03/29 01:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
アイプランニング はらぺこあおむし マルチケース ドット W15×H22×D1cm 母子手帳ケース K-4339
アイプランニング
¥2,100 (2023/03/29 01:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

2位 じゃばらタイプ・マジックテープ

おすすめポイント

・マグネットボタンが開閉しやすい。

・ファスナー付の収納もあって大事な書類が分けれる。

収納力
少ない
多い
耐久性
ない
ある
収納してる物の見やすさ
見にくい
見やすい

この母子手帳ケースは外観の色味が濃いので7年使ってるけど汚れが目立たない。

持ち手がついて母子手帳ケース単独で持ち運びしやすい。

長男

これが2位の理由は?

何か使い勝手悪いところがあったの??

カード収納をが一番手前のスペースについてて、自分の使用感的にそこのカード収納に収納するのが面倒だったのか、一番前のスペースにため込む形になってるとこ。

自分の収納のクセとかで使いにくいとかがあるから、いつも使ってるケースや財布のカード収納の位置とかもみて選ぶといいかも。

Sweet Mommy 母子手帳ケース 2人分 キャンバス地 ジャバラ式 大容量 ママバッグ オフホワイト×デニム
スウィートマミー
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
母子手帳ケース ジャバラ【大きく開いて取り出しやすい】 大きめ ふたり用 マルチケース (デニム×ボーダー)
Babystity
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
SKATER 母子手帳ケース 不織布製 くまのプーさん スケッチブック BMAN1
SKATER
¥1,920 (2023/03/31 22:54時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

3位 じゃばらタイプ・マグネットボタン

おすすめポイント

・収納が多い。

・カードを入れる部分もファスナー収納もしっかり。

収納力
少ない
多い
耐久性
ない
ある
収納してる物の見やすさ
見にくい
見やすい

2位の母子手帳ケースと比べると、カード収納やファスナーの位置が違うだけで使いやすく収納しやすいよ。(私にとっては)

収納のありなしじゃなくて、自分にとって使いやすい配置かが大事みたい。

長男

えっ?2位のやつより収納いいならなんで3位なの?

それは、マジックテープが案外壊れやすかったってことがマイナス点だよ。

8年つかってる母子手帳ケースだけど、もうすでに何年も前にはこうなっちゃってたかな。

やっぱり受診のたびに開閉するから、マジックテープが耐え切れなかったからかな。

収納は使いやすかったんだけど、
2位の母子手帳ケースの持ち運びやすいと、汚れが目立ちにくいが勝った感じだよ。

長男

なるほど。

ハンナフラ(Hanna Hula) ジャバラケース(母子手帳ケース マルチケース) クッキーフラワーカフェ
ハンナフラ (Hanna Hula)
¥3,241 (2023/03/29 01:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
リラックマ マルチケースジャバラコリラックマトチャイロイ 母子手帳ケースピンク グッズ (MCOR)
マリモクラフト
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
マリモクラフト モンポケ 母子手帳ケース ジャバラ フレンズ 1個 (x 1) MNPK-003
マリモクラフト
¥1,952 (2023/03/27 22:31時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

オススメのまとめ:長年使う予定のある方の母子手帳ケース選びのポイント

長年使う予定の母子手帳ケースを選ぶポイント
  • 丈夫なもの
  • 収納の使い勝手がいいもの
  • 好きなデザイン
  • 汚れにくいもの
自分の使い方
で
選ぼう

読んでいただいて、ありがとうございます。

母子手帳ケースを選ぶ参考になるとうれしいです。

あわせて読みたい
妊婦さん・プレママさんに役立つ情報満載、産婦人科 外来看護師もオススメする「ゼクシィBaby 妊婦のた… 初めての妊娠でも、2回目3回目の妊娠でも不安はつきもの。 そんな妊婦さん・プレママさんに役立つ情報満載の 「ゼクシィBaby 妊婦のための本」 紹介します。 \会員登…

\ パートナーと一緒に学んで、一緒に親になる準備ができる!『ゼクシィBaby』スタート♪ /

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!
あわせて読みたい
アプリで妊娠中の健康管理・情報収集しよう。カラダノート提供アプリ「ママびより」紹介。 妊娠中は不安なことがいっぱい。 特に初めての妊娠だとわからないことだらけ。 先輩ママに経験談を聞いたり ネットで検索。 SNSで同じくらいの週数や同じ境遇の人と…
あわせて読みたい
えっ!?こんなところにも妊娠線?妊娠線が出来る前に!妊娠線予防クリーム ケアしてるつもり…。 でも、気づけばできている! それが妊娠線。 妊娠線は一度できてしまうと薄くなることはあれど消えません。 痩せれば見えにくくなりますが、妊娠線…
次男

妊婦さんにお得な情報、他にもいろいろあるよ。

読んでみてね。


\ 「妊娠中でも加入できる医療保険」の無料相談サービス/

\アンケートに答えてプレゼントGET、ママびより/

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
妊娠・出産
オススメ 出産 妊娠 育児

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @sian_ikoro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント(お気軽にどうそ☆)

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 看護師・看護学生
  • ダイエット
    • ダイエット記録
  • 何でも、日常
    • 雑談
    • チャレンジ
    • ブログ
    • 趣味
    • 紹介・感想
    • 商品レビュー
    • 通信、スマホ
イコロっと(ダイエット記録)
イコロっと
イコロ 志杏(しあん)
3人子持ち・ワーママ*看護師
30代・3児の母
フルタイム・ワーママ
プロフィールはこちら
2023年4月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 2月  
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村
使用中のWordpressテーマ
目次(もくじ)