MENU
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
痩せたいけど痩せてないフルタイム・ワ―ママ+ドタバタ3兄弟の雑記
イコロなじかん
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 何でも、日常
  3. ひな祭りと言えば女の子なら雛人形を飾りたいもの☆保育園児でも自分で飾れる雛人形

ひな祭りと言えば女の子なら雛人形を飾りたいもの☆保育園児でも自分で飾れる雛人形

2022 3/03
何でも、日常
2022年3月3日
  • URLをコピーしました!

3月3日はひな祭り。

女の子の成長と健康を祝う日です。

女の子が居る家には雛人形あるお宅も多いと思います。

目次(もくじ)

ひな祭りまでに飾りましょう

長女(小1)

ママ!ひな祭りだよ!

ひののお祭りの日だね。

早く雛人形飾ろう。

わかった。わかった。

箱出してくるから自分で飾ってね。

コロン

雛人形と言えば結構お値段もして、結構高いイメージがありますね。

ひのちゃんに任せて大丈夫?

大丈夫だよ。

長女の雛人形はこれ☆

KIDEAの積み木のディズニー雛人形だよ。

長女

可愛いし。

入ってる箱に並べてる写真もあるから自分で並べれるよ。

保育園の時から自分で並べてる。

ほらきれいに並べれたよ☆

雛人形の選び方

コロン

雛人形と言えば、7段や3段飾りがあったり

最近ではスペースをとらないよう7段も人形や飾りが小さくつくられたコンパクトタイプがあったり

お内裏様とお雛様だけのコンパクトケースがあったりいろいろだけど

どうしてディズニーでしかも積み木を選んだの?

核家族でアパート住まいだったので収納スペースもそんなになかったから雛人形をしまうスペースがなかったの。

だから、雛人形をあきらめようかと思ったけど、
自分がこどものとき、自分の雛人形がなくて辛い思いをしたの。
なんでもいいの。

立派じゃなくてもいいから、飾れる自分の雛人形がほしかったって小学時代思いながら過ごしたのよね。

だから、長女には自分の雛人形がなくてひな祭りに飾れなくて辛いなんておもいさせたくなかったの。

コロン

なるほど、でもそれならコンパクトタイプでもよかったんじゃない?

よく、友達が「お雛様は高いから触っちゃダメって親にいわれてる」とかって話してた思い出があって

確かに、お雛様って高価なものだから親としては子供に触らせて壊しちゃってもという思いになるかもとか

勝手に触って壊したら折角の女の子の成長や健康をお祝いするお祭りなのに怒っちゃって台無しになるかもって考えたの。

そこで見つけたのがこのKIDEAの積み木のディズニー雛人形だったの。

コロン

確かに、子供が触ってても積み木だから怒らないといいますか…。

自分で飾れるし。

落としても大丈夫。

すごく少ないスペースで飾れる。

収納も場所をとらない。

立派じゃなくてもいいから雛人形と名のついた自分だけの物。
探してたイメージにぴったりだった。

長女

私、この雛人形大好きだよ。

ミッキーもミニーも可愛いし。

保育園の時から自分で飾ってるし。

ちゃんとぼんぼりや菱餅もついてるよ。

長く使えるし。

もし大人になって使わなくなっても、積み木として子供(孫とか?知り合いの子とか?)のおもちゃになるからね。

長女

もう!ママ!

勝手にあげる段取りつけないで!

これは、ひののなんだから!

はいはい。

ひのの雛人形だから、ひのの好きに使っていいよ。

菱餅(ひしもち)

長女

ねぇママ!

この雛人形にも菱餅ついてるけど、菱餅の色の意味ってしてる?

うん?

急にどうしたの?

意味なんてあるの?

長女

えっ?

知らないの?

一番上が「桃」
真ん中が「雪」
一番下の緑色が「草、新しい芽」
なんだよ。

次男(保育園児)

僕も、保育園でそのお話聞いてきたよ。

ママは知らないの?

えっ。

あの四角い餅の色そんな意味があったのね。

30代の母より6歳、7歳のほうが物知り…。

長女(小1)

だからね。

この雛人形の飾りも、パッケージの写真見て並べてるけど
ちゃんと緑が下でピンクが上だなぁって。

なるほど。

そんなことを学校や保育園で教えてもらって、そして並べながら確認したのね。

まとめ

コロン

それぞれの家庭で雛人形の選び方は違うと思いますが。

・収納をとりたくない
・飾るスペースが限られている
・子供にも気軽に触らせてあげたい
・子供が自分で飾れるものがいい
・子供が楽しんでできるものがいい
・昔ながらの雛人形にこだわりがない
・キャラクターものでもよい
そんな方にお勧めです。

長女

後片付けもちゃんとするね。

来年も出したいもの☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
何でも、日常

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @sian_ikoro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント(お気軽にどうそ☆)

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 看護師・看護学生
  • ダイエット
    • ダイエット記録
  • 何でも、日常
    • 雑談
    • チャレンジ
    • ブログ
    • 趣味
    • 紹介・感想
    • 商品レビュー
    • 通信、スマホ
イコロっと(ダイエット記録)
イコロっと
イコロ 志杏(しあん)
3人子持ち・ワーママ*看護師
30代・3児の母
フルタイム・ワーママ
プロフィールはこちら
2023年4月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 2月  
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村
使用中のWordpressテーマ
目次(もくじ)