MENU
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 看護師・看護学生
  • ダイエット
    • ダイエット記録3か月後に5Kg痩せていることを目標に頑張るダイエット記録:2022年7月より
  • 何でも、日常
    • 雑談
    • チャレンジ
    • ブログ
    • 趣味
    • 紹介・感想
    • 商品レビュー
    • 通信、スマホ
痩せたいけど痩せてないフルタイム・ワ―ママ+ドタバタ3兄弟の雑記
イコロなじかん
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 何でも、日常
  3. 雑談
  4. 産婦人科を受診するときの服装。ズボンと面白い靴下がオススメ

産婦人科を受診するときの服装。ズボンと面白い靴下がオススメ

2022 3/09
何でも、日常 雑談
2022年3月9日
  • URLをコピーしました!

産婦人科しようと思うと、なんだかためらってしまう。そんな経験ありませんか?

産婦人科外来勤務経験ありが語る、産婦人科に受診するときのオススメの服装。

注意;個人的感想も含まれています。

目次(もくじ)

産婦人科は受診するのためらう?

ママ友

産婦人科って、なんだが他の科より受診しに行くのを躊躇(ちゅうちょ)するよね。

妊娠した時は、嬉しくてすぐ電話したけど、出血とか生理痛とかでも受診する人もいるよね。

やっぱり、産婦人科ってなんだか行きにくいよね。

なにか不調が出たら内科行く!

骨折したら整形外科行かなきゃ!

すぐ行く。みたいな感じにならないもんね。

変な時期に不正出血すごいあった産婦人科行かなきゃ!

あっ、でも産婦人科か。

内診とかするのかな?(服脱ぐのかな?)

嫌だな。行きたくないな。

様子見ようかな・・・。ってなっちゃう人もいるもんね。

ママ友

そうそう。

なるなる。

一度はどうしようかなってなるよね。

他の科に行くか行かないかを悩むより良く悩む気がする。

内診が好きな人なんていないもんね。

大抵の人は恥ずかしいよ。

私も診察される方は好きじゃない。

ママ友

確かに、内診好きな人はいないと思うな。

妊娠中は自分のことより赤ちゃん大丈夫かな?って見てもらうのが大事だから、毎回内診あっても仕方ないかなって思ってた。

受ける人は、恥ずかしい。

でも、内診があるからわかることもいっぱいあるから必要。

お腹の上からじゃわからないこともいっぱいあるからね、仕方ないよ。

医師や看護師は、慣れちゃってるからなんとも思ってないことが多いよ。

むしろ出血の原因はなにかとか、赤ちゃんは元気かとか、病気とか健康に問題はないかってとを考えてしてるから。

産婦人科に受診に行くときにオススメの服装

産婦人科を受診するときに服装も迷うんじゃないかな?

ズボンのほうがいいかな?

スカートのほうがいいかな?って

ママ友

はいはい。

服装は、内診しやすいようにスカートで行った方がいいんじゃない?

答えは、普段着てるものなら何でもいいよ。

ママ友

ってことはスカートでもズボンでも何でもいいってこと?

オススメって書いてるからには、イコロさん的にはどっちがオススメなの?

私のオススメはズボンだよ。

ママ友

えっ!スカートじゃないの??

スカートでもいけないわけじゃないよ。

みんな恥ずかしいから、全部脱ぐのに抵抗あるだろうし
足だけでもスカートで覆いたいって気持ちもわかるんだけどね。

ママ友

じゃあなんでズボンなの?

スカートを履いたまま内診台(イス)に座ると、内診台(イス)が診察の体勢をとるとスカートの裾が内診台(イス)からはみ出るんだよ。

そうすると内診台(イス)についてる汚水トレーにスカートがついちゃう可能性が高くなるから

ズボンを履いてきて全部脱いじゃう、もしくはスカートを履いてきてスカートも脱いじゃうがオススメかな。

内診台(イス)を診察位置にあげるときに、スカートが汚れないように医師や看護師がスカートが汚れないようによせたりするけど、はみ出してるとどうしても汚れちゃうときがあるからね。

ママ友

なるほど。

隠せていいと思ってたけど、汚れちゃう可能性が高くなるってことか。

気を付けてはいるんだけどね。

番外編:靴下は可愛いもの、おもしろいものを

ママ友

うん?なに、この題名…。

産婦人科受診するのに靴下が何か関係あるの?

みんな、スカートで行くかズボンで行くかで悩むと思うけど
どっちかというと靴下が一番印象に残るの。

あっ。これはオススメというか、可愛かったり面白かったりすると診察する医師や看護師がほっこりするっていうだけで診察には一切関係ないから。

ママ友

なにそれ。

スカートとかズボンより靴下なの?

内診台(イス)を動かしてるとき一番目につくのが靴下なんだよ。
顔はカーテンあるから見えないし。

そうなってくると靴下が一番目に入るの。

最近ではカーテンない産婦人科もあるみたいだけど。

ママ友

なるほど、それにしてもなぜ可愛い靴下?

一番目につくとこだから、人と違ったものだと印象に残るの。

  • キャラクターものだったり
  • 靴を脱いでも靴だったりとか
  • 調味料ににてたり
  • 美味しそうなものだったりとか

特に印象に残るでしょ?

ママ友

なんか、すごいいっぱい面白いソックスあるんだね。

靴下が目立つってことは、逆に言うと穴あき靴下とかではいかない方がいいってことだよね。

いやいや、そもそも出かけるのに穴あき靴下履く人は少ないんじゃない?

穴空いてるの気づいたら捨てるか、リサイクルか、穴ふさぐでしょ。

ママ友

時々あるじゃん。

気づかないうちに靴下に穴空いてたとか。

あぁ、確かにあるかも。

ママ友

ということは、穴が開きそうな靴下はNG。

余裕があれば可愛い靴下や面白靴下だと医師と看護師が和むってことね。

穴空いてても何も言わないよ。

可愛かったり、面白かったりすると、慌ただしく仕事してる中で少しほっこりするよ。

時々、声かけたりするよ。
「面白い靴下ですね~」って。

ママ友

なんか探してみるとおもしろいのいっぱいあるね。
こんな靴下あったんだ。

ホント、見てると楽しくなってくるでしょ。

ママ友

ところで、靴下の紹介になってきてるけど大丈夫?

あぁ、つい。

こんなの履いて来てくれると、ほっこりするよ。

ほっこりしないにしても絶対印象には残る。

ママ友

産婦人科に靴下見せに行ってるわけではないと思うけど。

でも、わかったわ。

とりあえず、穴のあきそうな靴下で行かない方がいいってことね。
まとめ

まとめ

産婦人科受診時のオススメな格好
  • 普段着でよい
  • 恥ずかしい人はスカート
  • 服を絶対汚したくない人はスカートでもズボンでも脱ぐのがオススメ
  • 靴下は穴のあきそうな靴下は避ける。
ママ友

結局は何着て行ってもいいよってことなのね。

私のオススメは

・脱ぎやすいズボン
・おもしろ靴下

だよ。

ママ友

おもしろ靴下がポイントなんだね。

受診に受ける方からしたらどっちでもいいようなことだけど、受診して医療スタッフがほっこりしてくれるならそれはそれでいいのかもしれない…。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
何でも、日常 雑談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @sian_ikoro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント(お気軽にどうそ☆)

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 看護師・看護学生
  • ダイエット
    • ダイエット記録
  • 何でも、日常
    • 雑談
    • チャレンジ
    • ブログ
    • 趣味
    • 紹介・感想
    • 商品レビュー
    • 通信、スマホ
イコロっと(ダイエット記録)
イコロっと
イコロ 志杏(しあん)
3人子持ち・ワーママ*看護師
30代・3児の母
フルタイム・ワーママ
プロフィールはこちら
2023年6月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
« 4月  
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村
使用中のWordpressテーマ
目次(もくじ)