自撮りする用途ではなく違う目的で購入した自撮り棒が案外便利だったので紹介します。
最近の自撮り棒は便利
自撮り棒、購入しようと思ったきっかけ

母さん、何で自撮り棒なんか買ったの?
自撮りなんてしないでしょ?



初めは、ヒノ(長女)の習い事(ダンス)のイベントで人が多いときとかに便利かな?とか
スマホだけで持ってるより棒付いてる方が撮りやすいかなとか
そんな感じで探し始めたよ。



自分を撮るためじゃなったんだね。



三脚にもなるから、学校の発表会の録画にもよさそうだよね。



へー。自撮りだけじゃないんだ。



そうなの。この三脚が案外便利だったんだよ。
自撮り棒を買ってよかった点



使ってて一番便利って思ったのはスマホスタンドになることだよ。



スマホスタンドなら別のあるんじゃない?



だって、家にこういうのあるでしょ?



これはこれで便利なんだけどね。
この自撮り棒についてる三脚を出してスマホスタンドとして使うとどこにでもスマホ安定させて持って行けるんだよ。



??
それのどこが便利なの?



クローゼットとかで洗濯物を畳む作業しながら動画見たりするのに便利だよ。



確かに、クローゼットで作業中に動画見るときは、床にスマホスタンドじゃ見る角度が微妙かもね。



その点、この自撮り棒だと高さ調節もできるし、角度も自由自在。



なるほど。



あとは、スマホで配信するときとか、リモート会議や飲み会でスマホを利用するときもいい位置で固定出来て便利だったよ。



確かに、スマホずっとカメラを付けたまま手持ちで話すのは大変そう。



案外、自撮りや三脚として使うだけじゃなくてスマホスタンドってくくりで使うことが多かったよ。
購入した自撮り棒・いろんな用途で選べる自撮り棒
購入した自撮り棒



Kimwoodの自撮り棒にしたよ。



三脚のところにとっても小さい吸盤がついてて、フローリングや台所でも安定しておけるよ。
ガッツリくっつくわけではないけど、滑りにくくなってて私はいいと思った。
使っていてよかったし、便利だったから一番オススメ。


自撮り棒を選んでる時に気になった自撮り棒



他にもいろんな特徴のあるものもあったよ。
どんなふうに使いたいかで購入を考えるといいかも。
くねくねスタンドが特徴 UBeesize



これは、もはや自撮り棒ではないのでは?



自撮りにも使えるって書いてあったよ。



まぁ、確かに面白い位置にスマホを固定して撮影はできそうで面白そうではあるよね。



高い木とか、ポールとかに固定できそうだよね。
キャンプとか、デコボコしたものが多くて固定しにくいときに役に立ちそう。


ライト付き自撮り棒 Accmor



自撮り棒にライトついてる!
キラキラだね。



LEDライトが自撮り棒の先についてるみたいだよ。
最近はライブ配信アプリで配信する人も多いから顔が明るく見えるのはいいんじゃないかな?



大きい丸いライトは見たことあるけど、それと同じ感じ?



…。照らすってだけならリングライトの方がいいと思うけど、まずはどれだけライトで明るくなるかって試したいとか、リングライト買うほどではないって思ってる人にとってはついてる方がいいんじゃないかな?


まとめ



自分には自撮り棒なんて用はないと思っていたけど、購入したら意外と便利で意外と日常的に使えてよかったです。



ホント、部屋にいないと思ったらクローゼットで自撮り棒にスマホつけてスタンドにしてYouTube見ながら洗濯物畳んでるんだから。



すごく便利なんだよ。
ホントにその辺にスマホ置くより断然見やすいし、両手も使える。



ヒノ(長女)のダンスの時にもちゃんと使ってよ。



はーい。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。
自撮り棒。ヒノは自分撮るのに使いたいな~。
写真撮るスイッチいっぱい押したい。楽しい。
コメント(お気軽にどうそ☆)