市販薬の妊娠判定で陽性が出たら、誰しもどこかの産婦人科にかかってって流れになりますよね。
さて、出産施設どこにするか?
1人目:大学病院
2人目・3人目:助産院
で出産した私(イコロ)はどうして助産院を選んだのかなど体験談です。
助産院を選んだ理由
- 総合病院・大学病院持
- 病等があっても、他科連携しハイリスクも対応
- 産科専門病院
- 大型の施設で小児科なども併設されている。
- 産科クリニック
- 開業医さんがしてる施設で、妊婦さんの体操教室やベビーマッサージなどに力を入れているところも多い。
- 助産院
- 助産師さんのサポートで家庭的な出産が出来る。
- アットホーム(自宅のよう)な環境で出産できる。
- 自由なスタイルで出産できる。
- 入院しているのが少人数のため助産師さんのサポートが手厚い。
- 赤ちゃんとずっと一緒にいられる。
- 上の子を連れて受診や出産にこれる。
- 医者が常駐していない。
- 帝王切開・会陰切開・陣痛促進などはできない。
- 助産院でお産できる条件がある。「正常な妊娠・出産」
- 連携している病院にも数回行かなければならない。
- 何か異常があれば助産院では産めず連携している病院へ紹介や搬送となる。
出産する産院の選択肢はいろいろあるみたいだけど、
イコロは
1人目大学病院出産で
2人目、3人目助産院で
出産ってふり幅すごいんじゃない?
一人目は、大学病院の産婦人科で働いてたから、妊婦健診してもらいやすいっていうのとスタッフみんな知ってるからいいかなって思って大学病院で産むことにしたよ。
うん?
ちょっと待って。
最初から突っ込みどころ満載なんだけど…。
自分の働いてる病院で、しかもその科で働いててみんな知ってる人なのに出産にくるって嫌だと思う人多いと思うんだけど…。
確かに、知ってる人がいっぱいで出産でひどい顔になったり
暴れたりするとこ見せたくないとかっていう知り合いはいたよ。
私は、知ってる助産師さん、看護師さん(先輩や後輩)がいてくれてとっても助かると思って大学病院にしたんだけどね。
一番は、仕事を休まずに妊婦健診が受けれてたってとこが大きいかな。
確かに、大学病院でお産するってなると
何か別の病気があったり、妊娠高血圧や妊娠糖尿病で紹介されてくる人も多かったよ。
大学病院で産んだ理由はわかったけど、じゃぁどうして二人目からは助産院を選んだの?
・自然な感じ
・アットホームな感じ
・自宅の雰囲気に近い感じ
で出産してみたかったっていうのが大きいかな。
大学病院と助産院では設備に差がすごいけど安全面とか心配じゃなかったの?
心配なかったよ。
まず、予約をとるときに助産院で分娩予約できるかできないかでいろいろ聞かれたよ。
初産婦か経産婦か
1人目の出産場所
妊娠経過中異常がなかったか
出産時に異常がなかったか
病歴
とかね。
助産院で安全に出産できるかなどを妊婦健診ごとにしっかり見極められてたり
連携してる総合病院などに初期・中期・後期検査などで妊婦健診に行き、異常があったら連携してる総合病院で分娩できるように用意してくれてたから
途中で何かあってもバックアップがしっかりしてたよ。
問診や妊婦健診ごとにしっかり見極めて、助産院でのお産はリスクが高いって判断されたらすぐ連携してる総合病院の産婦人科医に相談してくれるからね。
なるほど、
じゃあ行きたい近くの助産院によっても受けてくれるか受けてくれないか聞いてみないとわからないってことだね。
そうだね。
助産院では「正常な妊娠・出産」を見てるから、異常があったりしたら助産院でのお産はあきらめないといけなくなるよね。
だから、妊娠中の健康管理はしっかりしとかないと。
助産師さんの言うことは頑張って聞いたよ。
- 妊娠37週以降42週未満の出産
- 逆子(骨盤位)でない
- 双子以上(多胎)でない
- 帝王切開したことがない
- 合併症がない
- 胎盤の位置に問題がない
など。
助産院によって分娩予約できるかできないかの内容が少しずつ違うと思いますので詳しくは行きたい助産院の内容を調べてください。
助産院にはいつ連絡する?
ところで、助産院はどうやって連絡したらいいの?
とりあえず妊娠反応陽性が出たらはじめは産婦人科やクリニックにかかったよ。
それで、子宮の中に妊娠してるのを確認してもらって、心拍が見えたら連絡したかな。
一応、分娩予約だけは入れてもらって
予定日決定をクリニックなどでしてもらって母子手帳をもらってからきてね。
って言われたかな。
多分、3人目の時で、1回かかってたから入れてくれたんだと思うけどホントは母子手帳もらってから連絡がベストみたい。
でも、助産院で産みたいって思ってるなら一度かけてみて話だけでも聞いてもらってもいいかもね。
2人目の時は、20週台に引っ越しできて助産院を予約したから、見学させてもらったりしてから予約したよ。
とりあえず、問い合わせてみたらいいのね。
月予定日の人、数人までとかって助産院はすごい少人数の人数制限のとこも多いイメージあるから問い合わせ大事かもね。
20週過ぎでかけた時、予約埋まってたらどうしようってびくびくしながら電話したわ。
外来の雰囲気。
私の通った助産院は、ホント一軒家だったよ。
普通の家。
駐車場も友達のお宅に遊びに来たかのように助産師さんの車の隣の駐車スペースにとめて、
友達の家のインターホン押すみたいにピーンポーンって。
「○時予約のイコロです。」
って感じで受診してたよ。
受診する前からアットホーム。
チャイム押して妊婦健診うけるなんて、総合病院やクリニックじゃ考えられないわね。
妊婦健診に上の子も一緒に連れて行けたし、
予約時間がゆったりとられてて
その予約時間に訪れるのが自分だけだから待ち時間もなかったよ。
検診内容は?
・尿検査
・体重
・腹囲
・子宮底長
・エコー
・問診
とか、病院やクリニックでする内容と一緒だよ。
内診とか採血はないけどね。
初期検査、中期検査、後期検査とか
採血とか、クラミジア検査とか、GBS検査とか
なんか検査がいるようなときは必ず
「次は連携してる病院で妊婦健診してきてください。予約はこの日のこの時間です」
って説明受けていってたよ。
検査してる間、上の子は?
畳だったから、ゴロゴロしてたり
いっしょにエコーみたり
あとは、おもちゃを出してくれておもちゃで遊んだりもしてたかな。
一緒に行けで待ち時間がなくて、一緒の部屋でみてくれるってホント助かった。
出産時の雰囲気
畳の上に敷布団だったよ。
最初は体勢は楽な体勢でいてって言われるけど、本格的に産まれそうになるとどんな体勢がいいかなんてわからなくなってくるじゃん?
今、思い出してもどうすればいいの?って思うけど、
全部、ついてくれてる助産師さんが声掛けしてくれて
ちょっと左横向いて寝てみてとか
座ってみる?とか
いろいろ声かけてくれて楽な姿勢に誘導してくれてたよ。
へ~。誘導してくれるってことは、最終的には同じ体勢になるってこと?
それが、その時々によって違うみたい。
・2人目は左側臥位(左横向き)
・3人目は膝立ちして上半身は台に預けて
っていう体勢で産んだよ。
こうしてみて、とかこれでしんどくない?どう?
ってアドバイスくれたり進行状況見ながらアドバイスしてくれてたよ。
なんか、僕もヒノ(長女)の産まれるときに一緒に行った記憶はあるんだけど、産まれるとこは覚えてないんだよね。
カキ(長男)も一緒に行ったよ。
「ママ大丈夫!お腹痛いの?大丈夫?」
ってめっちゃ騒いでたよ。
えっ?
それで、それで?
ひとしきり騒いだあげく、お昼寝の時間になって畳の上で、
「ママ大丈夫?ぼく眠い…。」ってなって
入院部屋に布団しいてもらってパパに寝かしつけてもらいに行ったよ。
5分もしないうちに寝たよ。
その後、パパがお産してる部屋に帰ってきてからヒノ(長女)が産まれたからカキ(長男)見れなかったよね。
ミト(次男)の時は産むとこ見たいって母さんに言ってたのに、僕が保育園に行ってる間に産んだんでしょ?
ママ、助産院ついてから45分くらいで出産してるからパパも保育園まで迎えに行く暇がなかったのよ。
助産院の入院ってどう?
2人目と3人目の2回入院したけど
どちらも入院してる期間中に助産院に入院してるのは私1人だけだったよ。
私の行ってた助産院は、月予定日2~3人までの少人数だったからかな?
すごく手厚くサポートしてくれたよ。
どんなことしてくれたの?
特に印象に残ったとこ
・食事はこだわりのヴィーガン食事
・1日1回オイルマッサージ
・洗濯物
・完全母乳
・赤ちゃんの体重を考慮してミルクも検討してくれる
特に、オイルマッサージがよくて、早くマッサージの時間来ないかなって思ってた。
あとは、ヴィーガン食事にこだわってる助産院で、ご飯に肉・魚がでてこなかったけど、野菜だけのはずなのにすごい食べた感があって満足感のあるご飯が毎食出てきてすごかったな、洗濯物もシャワーに入ると回収してくれてしてくれてたし、ホントに至れり尽くせりだったよ。
いいとこ尽くしだね?
あっ。でも、入院の部屋にテレビがないっていうのがアレだったかも。
いらないっちゃいらないけど、テレビ好きだったからあってほしかったっちゃほしかった気もする。
お産で疲れ切ってる体を回復するって目的の理にはかなってるけどね。
テレビあると見ちゃうから。
ないから、することもないし、授乳して赤ちゃんの世話するとかご飯とかトイレとかシャワーと以外はしっかり寝て体力回復に務めれたよ。
まとめ
結局のところ
・助産師さんのサポートが手厚い
・アットホームで家族と一緒にお産が迎えられる
・産後の疲れを癒す体制が整っている
など、助産院利用1回目で気に入って2回目も同じ助産院に行ったよ。
助産師さんたちも覚えててくれてとっても親しみやすかったし。
妊婦健診に通うのも、お産に行くのも、入院してるのも楽しかったよ。
助産院で産みたくても条件合わなくて産めない人も居るけど、気になるとか、チャレンジしてみたいって方は一度相談してみてもいいかもって思います。
イコロは助産院で産んでとってもよかったんだね。
この記事を書くにあたって、妊娠管理・お産・入院させていただいた助産院さんを久しぶりに検索してみました。
3人目を産んでから6年ぶりの検索…。
私の出産をサポートしてくれた助産院は閉鎖していました。
すこしさびしい気持ちになりましたが、この記事を書くにあたって調べたからこそ、もうあの助産院がなくなってしまったことに気付けました。
6年前、お世話になり本当に感謝しています。
ありがとうございました。
コメント(お気軽にどうそ☆)