MENU
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
痩せたいけど痩せてないフルタイム・ワ―ママ+ドタバタ3兄弟の雑記
イコロなじかん
  • ホーム
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 何でも、日常
    • チャレンジ
    • ダイエット
    • 紹介・感想
    • 雑談
  • 看護師・看護学生
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 何でも、日常
  3. 雑談
  4. もしも、買った覚えのないものが買い物袋に入っていたら?対処法

もしも、買った覚えのないものが買い物袋に入っていたら?対処法

2022 2/24
雑談
2022年2月24日
  • URLをコピーしました!

最近、セルフレジが増えてきましたね。

買ったものをセルフレジで通して、会計をし家に帰る。

1つしたかった記憶のないものが実は2枚重なっていたり…。

子供が知らない間に買い袋に入れていて、知らず知らずのうちにレジを通さず持ち帰ってしまっていたり…。

そんな時はどうしたらいいでしょう?

結論:気づいたらすぐに購入したお店に連絡しましょう。

目次(もくじ)

買った覚えのないものが買い物袋に入っている?

  • 子供が気づかないうちに入れてしまう。
  • セルフレジで何かの手違いでレジを通さず入ってしまう。

セルフレジには、カメラがついていたり、商品を袋に入れているかはかりがついていたりします。

また、数台に1人など店員さんがいつもついてくれていて、セルフレジの使い方がわからない人へのサポートや年齢確認が必要な商品についての確認を行ったりしています。

次男(保育園児)

ねぇ、ママ。
セルフレジでも、店員さんやカメラついてたり、商品の重さ測ったりしてるのに、そんなことってあるの?

あるよ~。だってこの間、薄切りベーコンを1セット買うつもりで商品棚からとってカゴに入れて、ほかの商品もカゴに入れてセルフレジに行ったの。

その後、いつも通りセルフレジを通して、マイバックに入れて帰ってきたわ。

次男

そういえば、ママが冷蔵庫前で騒いでた日あったよね。

そういえば、ママが冷蔵庫前で騒いでた日あったよね。

次男

ダメじゃん!ママ!お店の物を盗んできちゃ。

気づかなかったとはいえそうなんだよね。

コロン

そんな時は、焦らず商品を購入したお店に連絡しましょう。

はーい。

次男

ちなみに、ママはどうしたの?

レシートをみたよ。

薄切りベーコンがやっぱり1セットしかレジ打ちできてないことを確認して、あぁ…、やっぱり1セットしかとおしてない…。

でも、2セットある…。
とヘコんだよ。

そのあとすぐ、レシートにあるお店の電話番号に電話した。

電話した後はどうしたの?

  1. 間違えてレジにとおしてないものを持って帰ってきてしまったことを伝える。
  2. どうしたらよいか確認する。
    • [返品]もしくは[代金支払い]どちらをしたらよいか?
    • [返品する物]もしくは[代金支払い]にお店のどこにいったらよいか?
  3. できるだけ来店時間を伝える。
次男

電話で何を話せばいいの?

電話したらまず、間違えて代金お支払いしてないものを持ち帰ってしまったことを伝えたよ。

・どれくらいの時間に購入したか
・商品名
・この後、どうしたらよいか。(返品できるか?代金支払いになるか?)

ちなみに、ママは薄切りベーコンは1セットでよかったので返品したいのですがと相談してみたよ。

次男

ふ~ん。それで、どうなったの?

返品は可能なのでレシートと商品持ってきてくださいって言われたよ。

家から少し遠いお店で、仕事帰りによって帰ってきたところだったから、明日の仕事帰りでもいいか相談したよ。

次男

確かに。僕たちの晩御飯もまだだったからね~。

残念ながら、要冷蔵のベーコンだったので、「明日はちょっと…。」って断られちゃった。

仕方ないよね。

どうしても今日はお店に行くのが難しそうだったから、代金支払いに明日の仕事帰りには絶対お店に寄るのでどうですか?

と相談してみたら快くOKをもらえたよ。

次男

なるほど。

そこから店員さんに

・自分の名前(誰が)
・○時に(時間)
・お店のサービスカウンターに、(場所)
・レシートと薄切りベーコン代金○○○円を持っていきます。(持っていくもの)

を明確に伝えたよ。

次男

お店の人、いっぱいいるからね~。

確かに、時間とか何しに来る人かメモ残しておいてもらえたら誰でも対応してくれそう。

次の日、仕事帰りにちゃんとお店のサービスカウンターによって対応してもらえたよ。

まとめ

もし、何かの手違いで代金を払ってないものを持ち帰ってしまった時の対応として
  1. レシートの店舗の電話番号に連絡する。
  2. 間違えて持って帰ってしまった経緯を伝える。
    1. 来店時間
    2. 商品名
    3. 今後、どうしたらよいかの相談(返品もしくは代金支払い)
    4. 何を持っていったらよいか確認する。(返品の場合は、レシート+商品を持っていく。代金支払いの場合は、レシート+代金を持っていくなど。)
    5. 自分の名前、来店時間、お店のどこに何を持っていくかをはっきり伝える。
  3. 伝えた時間、伝えた場所に商品や代金、レシートを持っていく。
コロン

商品はちゃんと代金を払いましょう。

間違えて入ってた場合も、しっかり対処しましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
雑談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @sian_ikoro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント(お気軽にどうそ☆)

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • 妊娠・出産
  • 育児・子供の会話
  • 看護師・看護学生
  • ダイエット
    • ダイエット記録
  • 何でも、日常
    • 雑談
    • チャレンジ
    • ブログ
    • 趣味
    • 紹介・感想
    • 商品レビュー
    • 通信、スマホ
イコロっと(ダイエット記録)
イコロっと
イコロ 志杏(しあん)
3人子持ち・ワーママ*看護師
30代・3児の母
フルタイム・ワーママ
プロフィールはこちら
2023年4月
月火水木金土日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 2月  
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村
使用中のWordpressテーマ
目次(もくじ)