それは突然やってきました。
コロナウイルスが陽性に!?
どこに連絡をしたかや、家ではどのように過ごしたかをまとめてみました。

私と旦那は、ワクチン4回接種済み。
子供たちは、ワクチン3回接種済みでした。
長男がコロナウイルス陽性に!
日数 | 経過 |
当日 | 熱38.1℃ のどの痛み 倦怠感強い 抗原(+) 部屋に隔離 |
1日目 | 熱37.4℃ 咳 |
2日目 | 熱36.6℃ 咳少し 元気になる |
3日目~7日目 | 子供部屋で隔離 |
8日目~9日目(土日) | 隔離終了 子供部屋から出てくる 家の中もマスクをつける |
10日目 | 学校へ登校 |



学校へ行けるようになるまで長かったな~。
金曜日になっちゃったから、土日挟んで長い間、学校休んだよ。
コロナ陽性になった日
朝(いつも通り通学や出勤の準備に追われていました)



早く!出る時間だよ。



う~ん。朝起きたら喉にひっかかる感じがある。



起きてからお水飲んだの?



そういえば!水分とってなかった。
飲んだらなんか少し良くなった気がする。



熱は?咳は?



ないよ~。36.6℃~。



了解。学校の健康管理表に体温書いとくね。
いってらっしゃい。



いってきま~す。
10:30頃(仕事の空き時間にスマホを見ると9:30頃に学校から連絡が入ってることに気付く)



どうしたんだろう?急ぎだったら職場にも連絡入ると思うし…。でもかかってきてない…。
何か怪我したとか?トラブルかな?
かけ返してみよう。



もしもし、○○小学校です。



もしもし、5年と2年と1年に子供が居るイコロなんですが…。電話が入っていたのでかけ返しました。



すみません、いつぐらいのお電話かと、クラスとお子様名をそれぞれいただいていいですか?



9時半くらいの電話で、5年A組カキ、2年B組ヒノ、1年B組ミトです。



少々お持ちください…。



はい。



すみません。養護教諭のものなのですが、カキくんが「しんどい」と言いながら保健室に来たのでご連絡しました。
熱が36.6℃だったので今は教室で授業を受けています。



迎えに来てくださいの電話じゃないの?
今、授業受けてる?
…。この電話はどうすれば?



しんどいと言ってたので家でも体調見てあげてください。



えっ、はい。わかりました。



そうか、喉ひっかかるって言ってたし、学校でも保健室へ行くほどしんどくて学校がしんぱいしてるってことは…仕事終わったら病院連れてった方がいいのかな?
12:30頃(職場に学校から電話がかかってきた)



もしもし、イコロさんですか?
カキくんがあれからしんどいの続いたらしく、今38℃熱があるのでお迎えこれますか?



わかりました。仕事調節して迎えに行きます。
子供が発熱したことを上司に報告。
お迎え後、発熱外来にいき、結果が出たら報告するよう指示を受ける。
長男が発熱してお迎えに行くことを連絡。
パパも上司に報告して帰宅することに。
発熱外来を予約



かかりつけの小児科クリニックへ行くと玄関前に看板があったよ。
【コロナの疑いがある人は、電話で発熱外来の予約をとってください。】って。



一般の患者さんにうつさないようにするためだね。



電話したら、電話したところから一番早い時間帯は埋まっちゃってたけど2時間待てば検査できるみたいだから予約をして一度家に帰ったよ。
検査と結果



予約した時間に小児科クリニックの駐車場で、指定された通り車で待っていると、車の方にお医者さんがきてくれて、車に乗ったまま検査したよ。



検査のけっかがでました。
コロナ陽性でした。



やっぱりか…。
検査結果が陽性で連絡したところ
- 学校へ連絡
- 長男がコロナだったこと
- 病院から渡された待機期間の報告
- 長男が陽性だったため長女・次男も待機となり休むこと
- 長女・次男の体調と待機期間の確認
- 職場へ連絡
- 病院で陽性がでたこと
- 自分の体調
- 待機期間にお願いする仕事内容についての確認
- 子供たちの習い事への連絡
- 計画していた旅行の宿泊先のキャンセル
- 丁度旅行を計画していた日まで待機期間が続いてたためキャンセルしました。



役所や保健所への連絡はしないといけませんか?ってお医者さんに聞くと、病院の方から連絡するので大丈夫ですといわれました。



自分たちが休むことで連絡しておかないといけないところには連絡いれないといけないってことだね。



実は、長女と次男のダンスの習い事には真っ先に連絡したのに、長男のスイミングに連絡するのを忘れてて、スイミングの日に「バスに来られてないんですが…。」って連絡が入ってしまいました…。
休む連絡は大事だね。
待機期間が長いので、ちょっと先にある習い事も早めに連絡しておこう。(忘れちゃう…)



④が一番かなしかったよね。



僕も行きたかった…。旅行…。



まぁ、仕方ないよ。
なっちゃう可能性も見越して、2日より前のキャンセル連絡ならキャンセル料がかからないホテルを予約してたから大丈夫。
すぐにキャンセルしたよ。



あぁ!!どうしてコロナになってしまったんだ!
あと1日早くなっていたら~。
丁度待機期間あけて行けたのに!
もしくは、コロナじゃなくてインフルエンザなら…。



まぁまぁ。
仕方ないよ。
なりたくてなるものじゃないし。
元気になってよかったね。
旅行はまた計画たてて予約したら行けるよ。



先に計画しておいてキャンセルしないといけないものがある場合はしっかりキャンセル連絡も忘れずに!
誰がいつなってもおかしくないからこそ感染対策を。
手洗い・マスク・うがい



出来る事はしっかりしていこう。



みんなにうつらなくてよかった。



カキだけですんでよかったね。
他の兄弟や自分にうつったらどうしようかと思ったよ。



ヒノもミトも元気だったよ。



うん。ばっちり大丈夫。



体調もよくて、妹・弟は待機5日を終えて6日目からは学校いけたからよかったよね。



ずっとお家はしんどかったな~。



テレビもゲームも飽きちゃうんだもん。
やっぱり学校行って友達とも遊びたいよね。



これもそれも、兄ちゃんが頑張って部屋に1週間一人でこもってくれたおかげだよ。



精神と時の部屋だね。



…。
隔離中にドラゴンボールの見すぎだよ。



みんなと遊べないの暇だった。
一人で寝るよりみんなと寝た方がやっぱりいいよ。



よくがんばってくれました。
ありがとう。



最後まで読んでいただきありがとうございました。






コメント(お気軽にどうそ☆)