今年、小学1年生・2年・5年生の兄弟にコロナワクチン接種についてのお知らせが届いたので、予約を取り1回目を終えました。
自分(30代)がコロナワクチン接種した次の日は、すごく怠く微熱もあり何も動く気しなかったので子供たちは大丈夫か心配しましたが、結果うちの3人とも元気でした。
新型コロナワクチン接種についてのお知らせが届いたよ。
- 5から11歳のお子様と保護者の方
- 説明書を読んでワクチンを受けるか、お子様と一緒にご検討くださいという内容の厚生労働省の案内
- 市より予約や接種会場、当日の流れの案内
- 新型コロナワクチン接種予診票・予防接種済み証
などが郵送で届きました。(3月中)
ママ、なに?
その大きな封筒。
3つもおんなじ物が来てるよ。
どうやら、5歳から11歳の子供に新型コロナワクチン接種が出来るようになったみたいよ。
どうする?
えっ。
予防接種って注射でしょ?
嫌だな。
ヒノ(長女)、注射は嫌だけど、コロナウイルスにかかって大変になるのも嫌でしょ?
受けれるようになったんだから接種しよう。
みんながウイルスに負けないようになればいいのに。
しかたない。
接種するか。
ぼくは大丈夫だよ。
この前の注射(日本脳炎の予防接種)も泣かなかったもん。
がんばるよ。
わかった。
予約とるね。
予約・会場について
- 案内の中に記載されているのでよく読みましょう。
- 案内読んだ日(3月初旬)
とはいったものの、予約どうやってとるんだろう?
自分のコロナワクチンは職場(看護師)の集団接種で自分で予約することなく接種したからね。
予約…。
とりあえず、紙を読んでみよう。
「接種会場によって予約方法が異なりますのでご注意ください」って書かれてる…。
えっ。じゃぁいつから予約できるんだろう?
今後の情報入手方法?LINE登録しないといけないのかな?
これで受付開始情報来るのかな?
今度先輩に聞いてみよう。
- 数日後(3月中旬)
最近、小児のコロナワクチン開始になって先生たち忙しそうだよ。
えっ!?
もう予約開始してるんですか?
??
3月入ってすぐくらいから予約できるようになってるよ。
封筒来なかった?
封筒届いた日から出来るって書いてたよ。
(小児科の先輩看護師は、同い年の子供がいます。)
えっ。届いてましたけど書いてましたっけ?
イコロちゃん、ちゃんと読んでないんでしょ?
もう一回確認した方がいいよ。
うちの病院はもう予約して接種開始してるんだから予約できるよ。
わかりました。
帰ったら確認してみます。
(LINE登録しないと開始情報わからないのかと思ってた。)
- 帰宅後すぐ確認
あぁぁ!
予約方法の上に変に枠で囲まれて予約開始:接種券が届き次第、予約可能です。って書かれてる。
…。
そこだけ読んでなかった…。
案内はちゃんと読みましょう。
は~い。
とりあえず、
・コールセンター
・ウェブ
・医療機関窓口(電話)
の方法があるみたいだから、手っ取りばやく時間の制限もかかってないウェブ申込みしてみたよ。
・希望の会場
・希望の時間
を選んで、予約枠が空いてたら予約できるよ。
やった。
2週間後くらいにはなるけど、たまたま、かかりつけのクリニックの土曜日の同じ時間の予防接種枠が3件空いてたから3人一緒に連れて行けそう。
私の住んでる市では、1回目を予約したら自動で3週間後に同じ時間の同じ会場に予約されるみたい。
これで、予約はOKだね。
予防接種当日。
- 接種券
- 予診票
- 本人確認書類(保険証・こども医療費受給者証・診察カード)
- 母子手帳
*市や接種会場によって異なる場合があります。
注射は嫌だけど行くしかない。
ママ!前回(マイナンバーカードの時)みたいに忘れ物はないよね?
大丈夫。
予診票も書いたし
母子手帳ケースに、母子手帳・診察券・保険証・こども医療費受給者証も入ってる。
案内の封筒に書類も全部はいってるし、全部バッグに入れたよ。
みんなも、体温測って書いたしOKだね。
注射…。
嫌だな…。
ぼくは大丈夫。
姉ちゃんも大丈夫だよ。
そんなに痛くないよ。
よし。頑張って行こう。
予約時間に間に合うように到着したらすぐ
・接種券
・予診票
・本人確認書類(保険証・こども医療費受給者証・診察カード)
・母子手帳
を窓口に提出。
じゃぁ、呼ばれるまで待とうか。
ねぇ?母さん。
注射痛い?
針さすから痛いかもだけど、そんなにそんなに痛くないよ。
これくらい?
(ママの腕を指でつねる)
そんなもんじゃない?
(自分の腕もつねる)
そっかぁ。これくらいか。
ヒノ(長女)、ミト(次男)!
注射これくらいの痛さなんだって。
(みんなの腕をつねりに行く。)
そんなんしなくても、もう呼ばれるよ。
3人とも無事終了。
15分くらい待合で様子をみてから何もなければ声掛けして帰ってくださいって言われたよ。
大丈夫?
ママ!痛かった!
早く帰ろうよ!
いや、だから。15分待って。
終わった。
僕は、痛くなかったっスけど…。
いやいや、行く前にビビってたじゃん。
思ったほどじゃなかったんでしょ?
ママ、ぼく、今回も泣かなかったよ。
頑張ったね。
さて、15分たったから帰りますか。
特に、体調変わりないですか?
は~い。
やった。帰れる。
姉ちゃん、今日は走っちゃダメだって。
注射したからおとなしく過ごさなきゃ。
ミト(次男)の言うとおり。
今日はおとなしく過ごそう。
元気だなぁ。
ママは予防接種の次の日、怠さや微熱で動けんかったから明日みんながそうならないか心配だぞ。
翌日の体調は
翌日の体調は?
おはよう。
みんな体調どう?
別に、変わりない~。
熱もない~。
ヒノ(私)腕をあげると痛い気がする。
(と言いながらもぶんぶん回している。)
なんともないよ。
なら、良かった。
- むしろ前日、走らない、激しい運動しないとおさえてたせいなのか、午後からは外で元気に走り回って遊んでいました。
自分が予防接種した時は、
1回目より2回目
2回目より3回目のほうが、
次の日怠さとかで体が動かなかったから2回目が心配ですが、接種後も普段通りすごせています。
こちらは、体験談をつづっただけの記事になります。お子様への新型コロナワクチン接種についてはお子様と一緒に説明書を読んでワクチンを接種するかしないか各家庭で相談して決めてください。
コメント(お気軽にどうそ☆)