AndroidからiPhone13に機種変したときに揃えたものを紹介します。

AndroidからiPhoneに機種変更する方、参考にしてみてね。


iPhoneはどこで買う?
- 大手キャリアで機種変時に購入
- Apple storeで購入
- 中古などを購入
- 家族や友人に譲ってもらう



母さんは、そのiPhone13どこで買った?



Apple storeだよ。



えっ?auとかで買った方が簡単じゃなかったの?



ママはね。Apple storeで買ったときのiPhone本体の値段が一番安いと言うだけでApple storeで買うことを決意したよ。
だって、auからUQモバイルに乗り換える予定だったし
分割使う予定もなかったから☆
それに、大手キャリアでiPhone13の容量128GBを買う料金と同じような額で容量259GBが買えるんだよ。
安さだけで選びました。



でも、周りの人に聞くとauとかdocomoとかSoftBankで親が買ってたって言う子が多いよ?
高いのになんで?



機種変=大手キャリアみたいなのが根付いてるからかな?
店頭にいけば店員さんに任せておけばなんでも教えてくれるし。



なるほど。
母さんはスマホとかパソコンとかあんまり得意じゃないとかいいながら、店員さんの説明はいらなかったの?



だって、値段の差がすごかったから。
それに、普通のネット通販と感覚は一緒だったよ。
買ったものを契約してる通信の店舗に持っていって手続きするだけだったし。
iPhone13本体を頼んだ後に揃えたもの
- 画面保護フィルム
- アダプター
- カーチャージ、シガーソケット
- MagSafe充電器
- iPhone13ケース



ほぼAmazonで買いそろえたので紹介していきます☆
①両面保護フィルム



一番は保護フィルム!
iPhone13が届いて箱から開けたらすぐはりたい!
私が買ったのはこれ☆



どうしてこれにしたの?



これまた、安かったからよ。
あと、ママは不器用だから自分で保護フィルムはるの下手くそなのよ。
これは、安いのに2枚入ってるし、はるときのガイドや動画ではり方も教えてくれからわかりやすかったよ。
(案の定失敗して2枚目もちゃんと使ったわ)


②アダプター



アダプターは2種類買ったよ。
iPhone13にLightning-USB Cが1本ついてくるらしいのでUSB Cがささるアダプターを買わなきゃって思ったの。
家にあるのはUSBケーブルがささるアダプターばかりだったからね。
でも、Androidのタブレットや前のAndroidのスマホは子供たちが使うからUSBケーブルのささるところもほしいしと思ってこれを買ったよ。



うわぁ。いっぱいささる。
役に立った?



うん。
4か所ともさしてるよ。
MagSafe充電器(自分のiPhone13用)
Lightning-USB C(パパのiPhone13用)
タイプC-USB(Androidのタブレット)
micro USB タイプB(簡易卓上ライト用)
で使ってるよ。





へ~。



持ち歩きのために小さいのも買ったよ。
どっちもAnkerでそろえたよ。





でも、この前パパに言われたの。
そんなの買わなくたってLightning-USBケーブルあるよって…。
調べたら普通にあった…。



パパは普通にこっちのケーブル買ってたわ。


③カーチャージ



USBにささるLightningケーブルはないと勘違いしていた私は、カーチャージも新調しちゃったわ。



あらら。



パパになんでなん。って言われたけど。
USBにささるLightningケーブル知らなかったんだもん。





USBのライトニングケーブル買った方が…安かった…。
でも、新調できてよかったと思う。
使い勝手はいいよ。
USBもささるやつにしたからね。
④MagSafe充電器



iPhone13調べててこれが一番気になったの☆
私、めんどくさがりでAndroidのとき充電するのサボって気づけば常に充電残量1桁%とか多かったのよね。
あっ、やばい5%とか…。
MagSafe充電器買ってからは充電切らすことなくなったよ。
置くだけで充電できるなんてなんてすごいんだぁ。



ずぼらなママも毎日充電できるね☆



車の中の充電器もMagSafe充電器にしてる。
さすより充電する回数が増えたよ。
置くだけってすごい。



車の中はこれ。
駐車場で待ち時間に動画見るときは、コードを台からのけて支えにもなるからすごく便利。



母さん、駐車場でだらだらしちゃだめだよ。


⑤iPhone13ケース



ケースの選んで基準はもちろん!
MagSafe充電がつかえることを第一優先したよ。
MagSafe充電使えないケース買っちゃったら悲しいから、アップルがだしてるシリコンケースにしたよ。
これならMagSafe充電ぜったい使える!



好きなキャラより楽をとる母さん…。



好きなキャラは待ち受け画面で出せばいいのよ。
充電楽なのは大事よ☆


まとめ



で、結局どうだったの?



紹介したもの全部使ってるよ。
USBにささるLightningケーブルはないと勘違いしてたのは…。
おっちょこちょいだなぁ、私って思ったけど…。
AndroidからiPhone13にかえてとっても便利になったし。
一番はMagSafe充電☆
毎日使うしホントに楽でよかった。
選んでよかったよ☆










コメント(お気軽にどうそ☆)