毎月定額で映画やドラマ・アニメーションなどが視聴できる動画配信サービス(VOD)が人気です。
我が家も以前まではレンタルDVD店に行き子供たちの見たいアニメのDVDを借りたりしていましたが、借りに行く時間や選ぶ時間も子供たちそれぞれでかかることや、せっかくお店に行っても見たいものがなかったりすることもあり、動画配信サービスの利用を検討し利用し始めました。

我が家が使ってるのは
Hulu(フール―)
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
だよ。
利用し始め1年以上たちましたがとても快適です。
なぜ複数契約(2つ)になったか?
(フール―)



今日は動画配信サービスについてなんだね。
僕は、Hulu(フール―)、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)も好きだよ。
どっちかやめるなんて言わないでよ、ママ。



二つしてると、1526円/月かかるんだよ。
どっちかだけにしちゃおうかなって思ったんだけど、どっちもにいいところがあるから、どっちか一つとかは無理なんだよね。



やった~。
どっちも使える♪
でも、どうしてどっちかだけに選べれないの?



どっちも、そっちしかないっていういいところがあるからだよ。



どんなとこ?
ぼくは、Hulu(フールー)のほうが使いやすいよ。



Hulu(フールー)のほうが使い勝手がいいところは、それなんだよね。



うん?ぼくのこと?
どういうこと?
Hulu(フールー)にした理由と使い続けてる理由



いろんな動画配信サービスがあるけど、どうしてHulu(フールー)を選んだかっていうと、やっぱりその時見たかった海外ドラマがHulu(フールー)でしか取り扱ってなかったって言うのが大きいかな。
見たいものがあるっていうのが一番大きいよね。



ぼくも一緒に見たよね?
日本語吹き替えもあって見やすかったよ。



見たい海外ドラマをひとしきり見ている間にAmazon Prime(アマゾンプライム)の会員にもなったよ。
それでAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)も見れるようになったよ。



Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)もいろいろ見れて楽しいよね。
Hulu(フールー)でしかないものもあるし、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)でしかないものもあるから、やっぱりどっちもつけたままにしてほしいな。



それもあってどっちも使ってるけど、一番はHulu(フールー)のほうが小さい子供でも操作させやすいてとこかな。



どういうこと?



Hulu(フールー)は、選択画面に出てるものが見放題だけど
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、Primeって表記があるものはAmazon Prime会員だと見えるけど、レンラルや他の会員登録や契約などしないと見れないものも検索に出てくるから、ヒノ(小2)やミト(小1)に任せているとボタン連打しちゃって、子供に勝手にレンタルされたり契約されたりするんじゃないかって心配でリモコン任せれないからね。



僕はそんなことしないよ。
だって、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)でもちゃんと左上にPrimeって書いてくれてるからわかるよ。
お金かかるのとかからないのもちゃんとわかるし
レンタルしないと見れないやつはちゃんと母さんに聞くよ。



あなたは小5だからね。
さすがに見分けれるでしょ。
私が心配してるのは小1と小2だよ。



私だってわかるもん。



どの口が言ってるんだか…。
ヒノは、前にAmazon musicをテレビで使ってて勝手にAmazon music Unlimitedって言う月額かかるやつにしちゃってたじゃん!



ぎくっ…。
ボタン押してたら勝手になったの…。



読まずに押すからだよ。



ぼくは、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)どれが見れてどれが見れないかわからないから、Hulu(フールー)のほうがいいよ。
検索して押したらいいだけだし。



ママもHulu(フールー)使ってくれてる方が、余計なボタン押さないかなとか思わなくて済んで安心してリモコン任せられるわ。
Amazon Prime会員を続ける理由



うわ。
映画やアニメが見れるだけじゃないんだ。



ママは主に①~④まで利用してるかな。



私は音楽好きだから、Amazon musicすっごい使いたい。



使いたさ過ぎて勝手にAmazon music Unlimitedにしたくらいだもんね。



ごめんなさい。
今度から気を付けます。
\Prime会員じゃ物足りない。もっと音楽を楽しむなら/



Amazon Photosっていうのも使ってるの?



そうそう、今までは通信の契約がauだったからauプレミアムについてるデータお預かりサービス利用してたの。
でも、auからUQに乗り換えするときにauプレミアム解約したから、クラウドに写真や動画を預けるのどこにしようか悩んでたら、すでに使えるとこがあってびっくりしたよ。
Amazon Primeの特典にオンラインストレージついてるじゃん!ってね。
そこからよく利用してるよ。



なるほど。



あと、今回もう一度見て初めて知ったのがママ・パパ向けの特典があるってことだよ。
「らくらくベビー」っていうのに登録すると
・対象のベビー用品の割引
・出産や赤ちゃんに必要なものをリスト
・ベビー用品簡単チェック
・作成したマイベビーリストを家族や友人にシェア
・出産準備おためしBox
・会員者限定のセール
などが使えるらしいよ。
出産予定日を登録するだけでいいみたい。



出産準備や赤ちゃん育てるのにはいろんなものが必要って本で読んだよ。
リストにしてないと買い忘れちゃうかもね。



ママは使ったこともないけどそんな特典もあるんだねって思った。
\ 特典内容の詳細はこちらから/
まとめ



やった。どっちも続けるんだね。



だって使いたい機能も違うし、気に入ってるし、みんなも動画配信サービスや音楽配信サービスは使っていきたいでしょ?
アニメとか毎朝みてるし、音楽も勉強中つけてたりするし。



ぼくは、Hulu(フール―)が好き。



私は、Amazon musicが好き。



だから、どっちも使おう。
\ どんな雰囲気なのかチェック!見たいものがみつかるかも?/
\人気の映画・ドラマが月額1026円、今すぐ見放題 /








\ 格安スマホならUQ /






コメント(お気軽にどうそ☆)